ご家族へのお知らせ

ご家族へのお知らせ

2012年02月24日献立表 2012年2月27日~3月4日

 

3月の旬彩

栄養課からのお知らせ

※「ひな祭り」

五節句の一つで、桃の節句ともいわれます。女の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事として各地でイベントが開かれたりしています。メリィハウス八千代でも桃の節句の献立では三色のお寿司とお雛様のお饅頭をご用意いたしております。

暦の上では「春」ですがまだまだ雪も降る季節!しかし土のなかでは確実に春は近づいています。秋に葉の落ちた木々に緑色の芽やふきのとう、春は日本だけの味覚「苦味」の食材が多い時期です、子供のころは苦手だったものが今は懐かしく食べれたりする、そんな食材を取り入れていきたいと思っています。 ご飯.jpg

【ご飯用】

パン用.jpg

【パン用】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳しく見る

2012年02月17日2012年2月20日~26日

2月の旬彩

※「風邪をひいたときは胃腸に負担をかけない」

風邪をひいている時にお酒を飲むと熱が上がったり、咳がひどくなったりします。薬の副作用が増強され、副作用が出ることも。また、消化機能が低下しているので、胃腸に負担をかける脂肪は控えます。食物繊維の取り過ぎも必要なビタミン・ミネラルが排出されてしまうので要注意です。

※メリィハウスのお食事でも南瓜の煮物は良く出ますが、南瓜はβ―カロチンが豊富で免疫力を高める効果があります。 

ご飯.jpg

【ご飯】

パン.jpg

【パン用】

詳しく見る

2012年02月10日献立表  2012年2月13日~19日

2月の旬彩

栄養課からのお知らせ

報道でもお聞きと思いますが全国的にノロウイルス蔓延の報告入っています。症状は「悪寒・倦怠感・微熱・鼻水・下痢等」が主にあげられます。非常に感染力の強いこのウイルスは、乾燥、低温下では空気感染する率が非常に高くなります。湿度は60%が望ましく、入念な手洗いと消毒は最大の感染予防策ですので、外出先からの帰宅時には手洗い・うがいをし、生もの飲食を避け、食品には十分な加熱をし食べましょう。又睡眠・栄養・水分・乳酸菌をとり健康を保つようにしてください。

※今週も炭水化物をおいしく食べて頂きたく変わり御飯を入れています。 

Image0013.jpg

【ご飯用】

Image0015.jpg

【パン用】

 

 

 

 

 

 

詳しく見る

2012年02月06日2012年2月6日~12日

二月の旬彩

栄養課からのお知らせ

全国的にインフルエンザウイルスが猛威を振るっています。感染力の非常に強いインフルエンザウイルスは、乾燥、低温下で体力が低下して抵抗力が弱っている冬に猛威をふるいます。又毎年少しずつ変異し、さらに数十年に一度はその構造を変えて新型ウイルスになることがわかっています。私達はウイルスと戦う体の免疫システムを助けてやることが大切です。発熱すると水分やエネルギーが沢山消費されます。水分を十分にとり、エネルギー源となるご飯や麺を摂りましょう。食欲がないときは冷たい果物や甘いもので補給しましょう。体のだるさはビタミンB1を十分にとると軽減されます。 

ご飯.jpg

【ご飯用】

食パン.jpg

【パン用】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳しく見る

ページトップへ
お問い合わせはこちらから 見学会のお申込み資料請求電話でのお問い合わせ 0800-888-6508 電話受付 9:00~17:00 土日祝日は除くメールでのお問い合わせ

面会時間 9:00~19:00